ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

◇ 5月 小さい人のほん

いっすんぼうしの画像  むかし、あるところにおじいさんと おばあさんがすんでいました。ふたりには、こどもがありませんでした。とてもさびしいので、おてんとうさまに、おねがいすると、小さいおやゆびくらいの男の子がうまれました。いっすんぼうしと名前をつけました

いしい ももこ ぶん
あきの ふく え
福音館書店
いたずら小人プムックルの画像  プムックルは、いたずらが大好きな小人です。ふだんは人間の目には見えませんが、家具師のエーダー親方のうちで、にかわにくっついて、すがたをあらわしてしまいます。プムックルは、板の上にとびのり、ほこりを雲みたいにはきおとしたり、足をつねったり、エーダー親方をほとほとこまらせます。

エリス・カウト 作
大塚 勇三 訳
学習研究社
床下の小人たちの画像  古い家の床下に、アリエッティたち小人の一家が住んでいました。暮らしに必要なものは、すべてこっそり人間から借りていました。マッチ箱でタンスを作り、切手を絵としてかべにかざり、てぶくろのゆび2本でズボンを作ったり。ところが、決して、すがたを見られてはならないのに、アリエッティはある日、その家の男の子に姿を見られてしまいます

メアリ-・ノ-トン 作
林 容吉 訳
岩波書店
パディーの黄金のつぼの画像  レプラコーンは、だれにも見えない小さな人です。4つのじょうけんがそろったときだけ、見ることができます。それは、アイルランドに住んでいるひとりっ子が、たんじょう日に、かたっぽの長ぐつにあながひとつあいているとき。そんなすてきなことが、ブリジッドの8さいのたんじょう日におこりました。

ディック・キング=スミス 作
三村 美智子 訳
岩波書店
木かげの家の小人たちの画像  小人のアッシュ一家は、森山家の書庫のすみにひっそりと暮らしていました。小人たちは、毎日、空色のコップに1杯のミルクがなければ生きてゆけません。森山家の子どもたちは、そのミルクを小人たちにとどける役目を代々うけついでいました。でも、その頃、日本は外国との戦争のただ中で、1杯のミルクを手にいれることさえ難しくなり、とうとう とどけられない日がきてしまいます。

いぬい とみこ 作
福音館書店

小さい人のほんもっと

いちごばたけのちいさなおばあさん わたり むつこ さく
中谷 千代子 え
福音館書店
ぼうしのおうち エルサ・ベスコフ さく・え
ひしき あきらこ やく
福音館書店
おやゆびこぞう グリム 原著
フェリックス・ホフマン え
大塚 勇三 やく
ペンギン社
こびととくつや カトリーン・ブラント 絵
藤本 朝巳 訳
平凡社
びんぼうこびと 内田 莉莎子 再話
太田 大八 画
福音館書店
小人ヘルベのぼうけん オトフリート・プロイスラー 作絵
中村 浩三 訳
偕成社
はなはなみんみ物語 わたり むつこ 作 リブリオ出版
ホビットの冒険 J. R. R. トールキン 作
瀬田貞二 訳
偕成社
だれも知らない小さな国 佐藤 さとる 作 岩波書店

ページの一番上へ▲

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。