ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

木子文庫目録木039 木子清秀二<木子清秀>

木子文庫 一覧 [木039]

  • [木039-1-01] 大嘗祭絵図断片(だいじょうさいえずだんぺん)/後補袋題箋「大嘗會建起繪圖」///<木子清秀> 図面(起絵図)断片,後補袋23×17,
  • [木039-1-02] 大嘗祭(文政度)内侍所上げ床・神饌雨儀仮廊下損料・入用共勘定帳(文政元)(だいじょうさいぶんせいどないしどころ)/外題「文政元年寅十二月 大嘗會御用ニ付 内侍所取置御上ケ床カ御入用并神饌雨儀御廊下損料御入用共御勘定帳」,題箋「文政元年大嘗會御用 内侍所取置御上床神饌雨儀廊下 損料勘定帳」//文政1.12(1818)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共4枚・覚書1枚綴込),24.5×17,
  • [木039-1-03] 大嘗祭(文政度)膳屋・柏屋・釜殿・仮廊下ほか下行米積帳(釘・大工手間代ほか)(文政元)(だいじょうさいぶんせいどものやかしわやほかかこうまいつもりちょう)/外題「文政元年寅八月 大嘗會御用ニ付所々假御建物御下 行帳」,奥書「寅八月 右之通ニ御座候以上 木子甚三郎 木子作太夫」,題箋「大嘗會御用所々假建物御下行帳」//文政1.8(1818)/<木子清秀> 文書1帖(折本・10折),24×16,
  • [木039-1-04] 大嘗祭(文政度)膳屋・柏屋・釜殿・仮廊下ほか木・杉皮・竹ほか積帳(文政元)(だいじょうさいぶんせいどものやかしわやほかきすぎかわたけほか)/外題「文政元年寅八月 大嘗會御用ニ付所々御假建物之分 木寄帳」,奥書「寅八月 修理職方棟梁」,題箋「文政元年寅 大嘗會御用所々御假建物木寄帳」//文政1.8(1818)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共5枚),23.5×16.5,
  • [木039-1-05] 大嘗祭(文政度)膳屋・柏屋・釜殿・仮廊下ほか積帳(文政元)(だいじょうさいぶんせいどものやかしわやほかつもりちょう)/外題「文政元年寅六月 大嘗會御用ニ付所々御建物入用 積帳」,題箋「大嘗會御用所々御建物入用積帳」//文政1.6(1818)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共30枚),24×16.5,
  • [木039-1-06] 大嘗祭(文政度)膳屋・柏屋・釜殿・仮廊下ほか木・杉皮積帳(文政元)(だいじょうさいぶんせいどものやかしわやほかきすぎかわつもりちょう)/外題「文政元年寅七月 大嘗會御用ニ付所々御建物木積帳」,題箋「文政元年 大嘗會御用所々御建物木積帳」//文政1.7(1818)/<木子清秀> 文書1帖(折本・8折),23.1×15.6,
  • [木039-1-07] 大嘗祭(文政度)「御入用増竹木其ほか御料村々へ割賦書」(文政元)(だいじょうさいぶんせいどごにゅうよう)/外題「文政元戊寅年十月 大嘗會御入用増竹木其下共 御料村々江割賦書 修理職役所扣江」,題箋「文政元年大嘗會御入用増竹木 其他御料村々へ割賦書」//文政1.10(1818)/<木子清秀> 文書1帖(折本・11折),23.5×15.8,
  • [木039-1-08] 大嘗祭(文政度)大嘗宮仕様・積帳(文政元)(だいじょうさいぶんせいどだいじょうきゅうしようつもり)/外題「文政元寅年十一月 大嘗宮御造立仕様并御入用銀帳」,題箋「大嘗宮御造立仕様并御入用銀帳」//文政1.11(1818)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共21枚),24.5×17,
  • [木039-1-09] 大嘗祭(文政度)御用覚書(「大嘗會御用日記」)(文政元)(だいじょうさいぶんせいどごようおぼえがきだいじょうえごようにっき)/外題「文政元歳寅九月 大嘗會御用 日記 棟梁」,木造始式次第,膳屋仕様他 題箋「文政元寅歳 大嘗會御用日記」//文政1.9(1818)/<木子清秀> 文書1帖(折本・9折),22.6×15.4,
  • [木039-1-10] [近衛家]棟梁方覚書(寅2〜9月,寛政6年か)(このえけとうりょうかたおぼえがき)/外題「寅春 諸日記控帳 棟梁方」,2月26日釿始 題箋「諸日記 文政元年」//[寛政6(1794)か]/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共29枚),24×17,
  • [木039-1-11] 大嘗祭(文政度)大嘗宮木・杉皮・竹ほか積帳(文政元)(だいじょうさいぶんせいどだいじょうきゅうきすぎ)/題箋「大嘗會御用竹木其他寄帳」//文政1.5(1818)/<木子清秀> 文書1帖(折本・34折),12×16,
  • [木039-1-12] 大嘗祭(文政度)御用覚書(「大嘗會御用留」)(文政元)(だいじょうさいぶんせいどごようおぼえがきだいじょうえごようとどめ)/外題「文政元年 大嘗會御用留 寅八月」,同裏表紙「木子」,題箋「文政元年寅八月 大嘗會御用留」//文政1.8(1818)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共21枚),20×9,
  • [木039-1-13] 大嘗祭(文政度)御用覚書(「大嘗會御用書式控」)(文政元)(だいじょうさいぶんせいどごようおぼえがきだいじょうえごようしょしき)/外題「文政元寅歳 大嘗會御用諸式控 八月ヨリ」,積帳・書簡等控 題箋「文政元年寅 大嘗會御用諸式控」//文政1(1818)/<木子清秀> 文書1帖(折本・47折),12×16.5,
  • [木039-1-14] 大嘗祭(文政度)御用覚書(「大嘗會御用諸留」)(文政元)(だいじょうさいぶんせいどごようおぼえがきだいじょうえごようしょとどめ)/外題「文政元年 大嘗會御用諸留 寅之秋」,積帳・書簡等控 題箋「文政元寅秋 大嘗會御用諸留」//文政1(1818)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共73枚),12×17,
  • [木039-1-15] [大嘗祭]高御座木積帳(削立正寸法)(だいじょうさいたかみくらきわりちょう)/内題「削立正寸法」,題箋「大嘗會木材削立寸法」///<木子清秀> 文書1帖(折本・9折),12×16.5,
  • [木039-1-16] 木子清秀覚書(日記,文政元.10〜2年1月)(きごきよひでおぼえがきぶんせいがんねん10)/外題「寅十月ヨリ 諸大寶恵」,裏表紙「木子清」,題箋「文政元年、二年 諸大寶恵」//文政1-2(1818-19)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共26枚),9×17.5,
  • [木039-1-17] 仁孝天皇即位式高御座蕨手正寸図(文化14)(にんこうてんのうそくいしきたかみくらわらびて)/題箋「文化十四年 御即位高御座蕨手正寸圖」,裏面「行事官掛 御即位部」///<木子清秀> 図面1枚,45.5×141,
  • [木039-1-18] 仁孝天皇即位式調進物控帳(代銀付)(文化14)(にんこうてんのうそくいしきちょうしんもの)/外題「文化十四年うし六月 御即位御用調進代銀附之扣」,題箋「文化十四丑六月 御即位御用調進代銀附」//文化14.6(1817)/<木子清秀> 文書1帖(折本・9折),19×12,
  • [木039-1-19] 仁孝天皇即位式高御座木積帳(削立正寸法)(文化14)(にんこうてんのうそくいしきたかみくらこずもりちょう)/外題「文化十四年丑五月 高御座木寄削立正寸法帳 木子控」,奥書「丑五月 右之通御座候以上 木子甚三郎」,題箋「文化十四年 高御座木寄削立寸法帳」//文化14.5(1817)/<木子清秀> 文書1冊(元表紙共9枚),23×17,
  • [木039-1-20] 仁孝天皇即位式高御座外箱積帳(文化14)(にんこうてんのうそくいしきたかみくらそとばこ)/外題「文化十四年丑五月 高御座御外箱 積リ帳」,奥書「丑五月 木子甚三郎 行事官様 御役人中様」,題箋「文化十四年 高御座御外箱積帳」//文化14.5(1817)/<木子清秀> 文書1帖(折本・2折),22.5×15,
  • [木039-1-21] 大嘗祭(文政度)高御座継壇積帳(文政元)(だいじょうさいぶんせいどたかみくらつぎだんつもりちょう)/外題「文化十五年寅四月 大嘗會御用ニ付 高御座御継壇御入用積リ帳 行事官様ヘ出ス扣ヘ」,題箋「文化十五年寅 大嘗會御用高御座継壇御入用積帳」//文政1.4(1818)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共7枚),24×17,
  • [木039-1-22] 大嘗祭(天明七年度)調進物控帳(文政元写,大嘗祭(文政度)参考資料)(文政元)(だいじょうさいてんめいななねんどちょうしんものひかえちょう)/題箋「天明七年度 大嘗會調進物直段附」//文政1.1(1818)写/<木子清秀> 文書1帖(折本・9折),12×16.5,
  • [木039-2-01] 木子清秀覚書(日記,文政元.6〜9月)(きごきよひでおぼえがきぶんせいがんねん 6)/外題「寅六月 日控」,裏表紙「木子 清秀」,題箋「文政元年寅 清秀 日記 行事官 大嘗會 常御殿 仙洞御所」//文政1(1818)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共26枚),12×17,
  • [木039-2-02] [葬送関係か]泉涌寺廟所野帳(覚書)(文政3)(そうそうかんけいかせんにゅうじびょうしょ)/外題「文政三庚辰年十一月 大宮御所見廻り帳 皆川扣」,題箋「文政三年 大宮御所見廻り帳 清秀代皆川」//文政3(1820)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共12枚),12×17,
  • [木039-2-03] [木子清秀]覚書(日記,文政3.5〜6月)(きごきよひでおぼえがきにっきぶんせい03)/外題「辰五月 覚帳」,題箋「文政三年辰 清秀 覚帳 木子甚三郎」//文政3(1820)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共12枚),12×17,
  • [木039-2-04] 瑠璃光院宮(悦仁親王)葬送御用覚書(「御凶事御用中諸覚」)(文政4)(るりこういんそうそうごようおぼえがきごきょうじごよう)/外題「巳春 御凶事御用中 諸覚」,題箋「文政四年巳三月 瑠璃光院様御凶事諸覚 木子清秀」,光格天皇皇子//文政4(1821)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共27枚),12×17,
  • [木039-2-05] 瑠璃光院宮(悦仁親王)葬送御用覚書(積帳ほか)(文政4)(るりこういんそうそうごようおぼえがきつもりちょう)/外題「文政四辛巳年二月 瑠璃光院宮様 御凶事御用ニ付泉涌寺御葬式御用并御本所御取繕并同御轅附所并御(中略)木子清(花押) 五月九日御塔供養同月」,題箋「文政四年辛巳 瑠璃光院御凶事御用覚帳 清秀」,光格天皇皇子//文政4.2(1821)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共48枚),12×16.5,
  • [木039-2-06] 瑠璃光院宮(悦仁親王)葬送泉涌寺廟所御用入用勘定帳(文政4)(るりこういんせんにゅうじびょうしょごようにゅうようかんじょうちょう)/内題「瑠璃光院宮様御凶事御用ニ付泉涌寺御用并御寶塔御用并,題箋「文政四年瑠璃光院宮様御凶事御用ニ付泉涌寺御用并御寶塔御用并御塔供養御用共御入用勘定帳 木子清秀」,光格天皇皇子//文政4(1821)/<木子清秀> 文書1冊(10枚),12×17,
  • [木039-2-07] 妙荘厳院葬送御用覚書(金銭出納帳)(文政4)(みょうそうごんいんごようき)/外題「文政四巳年六月 妙荘厳院様御凶事御用 諸勘定書 木子」,題箋「文政四年巳年六月 妙荘厳院様御凶事御用諸勘定書 木子清秀」//文政4.6(1821)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共6枚),14×20,
  • [木039-2-08] 妙荘厳院葬送御用覚書(文政4)(みょうそうごんいんごよう)/外題「巳夏 覺」,題箋「文政四年巳 清秀 覺帳 木子甚三郎」//文政4(1821)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共43枚),12×16.5,
  • [木039-2-09] [木子清秀]覚書(積帳控ほか,文政4〜5)(きごきよひでおぼえがきつもりちょうひかえほかぶんせい04)/題箋「文政四年十一月乃至五年三月 日記(御所) 清秀」//文政4-5(1821-22)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共24枚),12.2×17.5,
  • [木039-2-10] 内裏対屋修復御用覚書[寛政度内裏か](文政5)(だいりたいのやしゅうふくごようおぼえがき)/外題「文政五午年六月 對屋御修復諸心覺帳」,新内侍様,伊豫様 題箋「文政五年午 對屋御修復諸心覚帳 清秀」//文政5.6(1822)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共12枚),12.5×17.5,
  • [木039-2-11] 木子清秀覚書(日記,文政5.6〜12月)(きごきよひでおぼえがきぶんせい5ねん)/外題「文政五午年 日記 六月 木子」,題箋「文政五年六月 日記 清秀」//文政5(1822)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共62枚),11.5×16,
  • [木039-2-12] 近衛家桜木邸新築・引直し御用覚書(文政6)(このえけさくらぎていしんちくひきなおし)/外題「文政六癸未霜月ヨリ 下附 櫻御所御新建并引直シ共 御用一式請切諸記」,題箋「文政六年未霜月ヨリ 櫻御所新引直シ御用一式諸記 清秀」//文政6(1823)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共22枚),12.5×18.5(33.5二折),
  • [木039-2-13] 近衛邸ほか御用覚書(文政7)(このえていほか)/外題「文政七甲申年 両御殿諸式引請直段附并 其外御用向留并諸方共(以下略)」,題箋「文政七年 両御殿諸式引受直段付其他 御用向留 清秀」//文政7(1824)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共35枚),12×17,
  • [木039-2-14] 木子清秀覚書(日記,文政7.4〜5月)(きごきよひでおぼえがきぶんせい7ねん)/外題「甲申 春 日記」,題箋「文政七年 甲申春日記 清秀」//文政7(1824)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共30枚),11.5×16.5,
  • [木039-2-15] [近衛邸]書院・御座之間ほか積帳・仕様帳・覚書(文政7)(このえていしょいんござのまほか)/題箋「文政七申年六月 御書院 御座之間 御造立御用積帳 木子少進 清秀」//文政7.6(1824)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共41枚),23×16.5,
  • [木039-2-16] [近衛邸]書院・御座之間積帳(文政7)(このえていしょいんござのまつもり)/外題「文政七年申六月 御書院 御座間 御造立御用積帳 御二階并御湯殿御厠向共 木子少進」,題箋「文政七申年六月 御書院 御座之間 御造立御用積帳 木子少進 清秀」//文政7.6(1824)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共4枚),23×17,
  • [木039-2-17] [近衛邸]長屋仕様・積帳(文政7)(このえていながやしようつもりちょう)/外題「文政七申年四月 御長屋新規御取建積リ帳 木子少進」,加治木十郎宛 題箋「文政七申年四月 御長屋新規御取建積帳 木子少進 清秀」//文政7.4(1824)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共7枚),23×17,
  • [木039-2-18] [近衛邸]長屋仕様・積帳(文政7)(このえていながやしようつもりちょう)/外題「文政七申年四月 御長屋新規取建積リ帳 木子少進」,加治木十郎宛 題箋「文政七申年四月 御長屋新規御取建積帳 木子少進 清秀」//文政7.4(1824)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共6枚),23×17,
  • [木039-2-19] [木子清秀]覚書(日記,文政7.6〜7月)(きごきよひでおぼえがきにっきぶんせい07)/外題「甲申夏 諸事記」,題箋「文政七年甲申七月 木子少進清秀 諸事記(近衛様御用)」//文政7.7(1824)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共20枚),24×17,
  • [木039-2-20] 伊丹御領内春日社御用覚書(近衛家寄付)(文政10)(いたみ)/外題「文政十亥年五月 伊丹御領内御社一件諸入用留」,題箋「文政十年 伊丹御領内御社一件諸入用留 少進清秀」//文政10.5(1827)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共17枚),33.5×12.5,
  • [木039-2-21] [木子清秀]覚書(日記,戌8〜10月)(きごきよひでおぼえがきにっきいぬ08)/外題「戌穐 御用留」,裏表紙「木子」,題箋「文化十一年戌秋 清秀 御用留 内侍所牡丹篭 申口梳之間 東宮」///<木子清秀> 文書1冊(原表紙共28枚),10.5×17.5,
  • [木039-2-22] [木子清秀]覚書(日記,文政11または12)(きごきよひでおぼえがきにっきぶんせい11)/外題「文政十一子歳 大宮御所作銀積り候分 日奈美 初穐」,題箋「文政十一年 大宮御所日奈美記 清秀」//文政11-12(1828-29)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共40枚),11×16.5,
  • [木039-2-23] [木子清秀]覚書(積帳控ほか,文政12〜13)(きごきよひでおぼえがきつもりちょうひかえほかぶんせい12)/外題「文政十二乙丑歳五月 諸覺」,題箋「文政十二年己丑五月ヨリ十一月ニ至ル 諸覺 御所・仙洞御所 清秀」//文政12-13(1829-1830)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共75枚),11.5×17.5,
  • [木039-2-24] [近衛邸]上中門脇透塀ほか増築御用積帳綴(天保3)(このえていうえちゅうもんわきすかしべい)/外題「天保三辰年五月 上中門脇透塀并南方ヘ新規取組御入用一冊 使者ノ間東方江五間二間半新規建増御入用一冊 新規御建継南方折廻り椽取組并弍越高塀取組共御入用一冊 木子少進」,題箋「天保三辰年五月 上中門脇透塀并南方ヘ新規取組(以下略)」//天保3.5(1832)/<木子清秀> 文書1冊(原表紙共10枚),24×16.5,
  • [木039-2-25] 木子清秀三十三回忌到来物覚書(元治元)(きごきよひでさんじゅうさんかいき)/内題「元治元子年十月廿四日ニ勤ム 勝善院徳譽功覺清秀居士 三十三回忌榮ニ付夫々至来物」,題箋「元治元年十月 清秀三十三回忌ニ付到来物」//元治1.10(1864)/<木子清秀> 文書1冊(4枚),11.5×15.5,
  • [木039-2-26] 正親町邸仏壇積帳・仕様帳(おおぎまちていぶつだんつもりちょう)/内題「正親町様御用御佛壇 木寄」,題箋「正親町様御用佛壇木寄」//[文化11(1814)か]/<木子清秀> 文書1冊(4枚),12×17.5,
  • [木039-2-27] 内裏「坪取御間数御建具御繪様諸式寄帳」(紫宸殿以下各建物の坪数・仕様)(だいりつぼとり)/外題・題箋とも「造 内裏坪取御間数御建具御繪様 諸式寄帳」///<木子清秀> 文書1冊(原表紙共68枚),12×17.5,

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。