ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

木子文庫目録木047 木子清敬<木子清敬>

木子文庫 一覧 [木047]

  • [木047-1-01] 木子家御用覚書(慶応元)(内裏・准后御殿・近衛家)(きごけごようおぼえがきけいおう1)/外題「上御所 准后御殿 近衛御殿 櫻木御殿 御用記 藤原清扣」、内題「慶應 丑年正月ヨリ 目出度」、裏表紙「木子」//慶応1(1865)/<木子清敬> 文書1冊(90枚),20.5×14.5,
  • [木047-1-02] 木子家年頭・暑寒・中元祝儀物控帳(慶応元-3)(きごけねんとう)/題箋「慶應元年 年頭暑寒中元祝儀物控 清敬」、外題「慶應元丑年七月命 年頭暑寒中元祝儀物扣」、裏表紙「西 木子」//慶応1-3(1865-67)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共36枚),34×11.5 後補表紙 11.5×18,
  • [木047-1-03] 孝明天皇葬送渡廊南仮御車附所下積帳(慶応3)(こうめいてんのうわたろう)/外題「慶應三卯正月 御凶事御用渡廊南ニ假御車附所下積帳 修棟梁木子甚三郎扣」、題箋「慶應三卯正月 御凶事御用渡廊南假御車付所下積帳 木子甚三郎」//慶応3.1(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共5枚),34×12,
  • [木047-1-04] 木子家御用覚書(慶応3)(内裏・准后御殿・大宮御所)(きごけごようおぼえがきけいおう3)/題箋「慶應三年卯十月 御用心控 藤原清敬」、外題「卯神無月 御用試日家榮 木子甚三郎 藤原清敬」、裏表紙に花押 付箋挟み込みあり//慶応3.10〜(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共35枚),11.7×17,
  • [木047-1-05] 木子家御用覚書・金銭出納帳(慶応3-明治2)(きごけごようおぼえがききんせん)/外題「慶應三卯年七月 御用記 木子氏」、裏表紙「慶應三卯年_月 御用記 木子甚三郎藤原」、袋題箋「慶應三年 御用記 清敬」//慶応3-明治2(1867-69)/<木子清敬> 文書1冊(190枚),22×15,
  • [木047-1-06] [明治天皇即位式]内辨幄平面図・見取図(めいじてんのうそくしきかないべんあく)/内題「内辨幄 一宇」、題箋「御即位式内辨幄之図」///<木子清敬> 図面1枚,40.5×259,
  • [木047-1-07] 大宮御所配置平面図(三大節式幕張り図)(明治17.10写)(おおみやごしょはいちへいめんずさんだい)/題箋「大宮御所四百分一及三大節式設 幕張等之圖」、同付箋「外 調済(印) 九七 明治十七年十月縮写」木子清敬印//明治17(1884).10縮写/<木子清敬> 図面(彩色)1枚,24×48,
  • [木047-1-08] [明治天皇即位式]紫宸殿・南庭構図(めいじてんのうそくいしきししんでん)/題箋「明治元年 御即位式版位之圖 清敬」//[明治1(1868)]/<木子清敬> 図面(彩色・色紙貼込)1枚,74×104.5,
  • [木047-1-09] 北側物見仕様帳・図(きたがわものみしようちょう)/外題「辰七月 北側御物見仕様帳 木子参河掾控」、題箋「明治元年辰七月 北側御物見仕様帳 木子参河掾」//辰7月/<木子清敬> 文書・図面1冊(6枚・付図4枚),24×17,
  • [木047-1-10] 木子清敬/東京城整備の為関係者一行東京へ旅行中金銭出納帳(調役大東相模掾)(明治20.1)(きごきよよしとうきょうじょうせいびのためかんけいしゃ)/外題「明治二巳年正月 東京御城御殿向御普請為御用下向中入用控 大東」、題箋「明治二巳正月 東京御城御殿向御普請ノ為御用下向中入用控 調役大東相模掾」//明治2(1869).1/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共15枚),12.5×16,
  • [木047-1-11] [大宮御所]御用覚書(おおみやごしょごようおぼえがき)/外題「辰 御用試日家営」、裏表紙「木子三州・花押」、題箋「辰 御用試日家営 明治元辰年 木子三州・花押」、大宮御所上棟は慶応3(卯)年///<木子清敬> 文書1冊(38枚),12×17,
  • [木047-1-12] 木子清敬/東京城整備の為東京へ旅行中日記・金銭出納帳(きごきよよしとうきょうじょうせいびの)/外題「明治二巳正月五日 東京行 御日記」、裏表紙「木子参河掾(花押)」、題箋「明治二年巳正月 東上御用日記 木子参河掾」//明治2(1869).1/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共30枚),12×16.5,
  • [木047-1-13] 木子清敬/大嘗祭の為東京滞在中金銭出納帳(明治4)(きごきよよしだいじょうさいのためとうきょうたいざいちゅうきんせんすいとうちょう)/外題「明治四辛未八月ヨリ 東京在府中會計司 木子・花押」、附「浪速逗留中諸雑費」、題箋「明治四年 東京在府中會計 清敬」//明治4(1871)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共20枚),12.5×17,
  • [木047-1-14] 木子清敬/大嘗祭の為東京滞在中日記(明治4)(きごきよよしだいじょうさいのためとうきょうたいざいちゅうにっき)/外題「明治四辛未八月ヨリ 雑記 木子正進藤原清敬」、題箋「明治四年 雑記 清敬」//明治4(1871)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共18枚),12.5×17,
  • [木047-1-15] 木子清敬/建築材料価格覚書(明治3.10・明治4.3写)(きごきよよしけんちくざいりょうかかくおぼえがき)/外題「庚午十月 見分雑記 清敬・花押」、本文末尾「右明治四辛未年三月廿日 清助 借写置也」、題箋「明治三年庚午 見分雑記 材料價格 清敬」//明治3.10(明治4.3写)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共20枚),12.2×17,
  • [木047-2-1] 賢所・神殿・皇霊殿大工方仕様書(かしこどころしんでんこうれいでんだいくかた)/内題「賢所 神殿 皇霊殿 大工方仕様書」、題箋「賢所 神殿 皇霊殿 大工方仕様書 木子清敬」///<木子清敬> 文書1冊(84枚),13.5×20,
  • [木047-2-2] 建築書『輿樗古事記』(けんちくしょきやりこじき)/外題「輿樗古事記 附集雜 全」、「明治廿三年二月佐々木御養育御主任エ指出ス扣エ」、題箋「輿樗古事記 附雜集 全 清敬」///<木子清敬> 文書1冊(原表紙共11枚),24×16.5,
  • [木047-2-3] 孝明天皇御陵祭典仮建物・掃除仕様書(こうめいてんのうごりょうさいてん)/外題「泉山 後月輪東山帝御陵御祭典ニ付假建其外掃除共仕様書」、題箋「泉山後月輪東山帝御陵御祭典ニ付 假建其外掃除共仕様書 木子清敬」///<木子清敬> 文書1冊(原表紙共5枚),23.5×16.5,
  • [木047-2-4] 赤坂仮皇居屋外掃除手入場所分表(あかさかかりこうきょおくがいそうじていれ)/内題「仮皇居建物除ク空地御庭山土手 芝畑菜茶畑内外并道路其他共掃 除手入之場所分ケ表」、題箋「東京仮皇居建物外掃除手入場所 別表 木子清敬」///<木子清敬> 文書(内匠課罫紙)1冊(15枚),24×16,
  • [木047-2-5-1] 京都御所御茵・御座畳織地見本・仕様帳(明治17.9)(きょうとごしょおしとねござたたみおりじ)/外題「明治十七年九月 京都御所御殿向御定式御茵御座畳御縁地 御畳師大針房之助」、題箋「明治十七年 清敬 京都御所御殿向御定式御茵御座畳縁地調 (御畳師大針房之助現品提出)」//明治17(1884).9/<木子清敬> 文書2冊綴(全9枚),16.2×21.5(4丁)、24.5×17(5丁),
  • [木047-2-5-2] 京都御所御茵・御座畳新調工事木子清敬宛牧長富書簡(きょうとごしょおしとねござたたみしんちょう)/封筒表「東京糀町平川町五丁目十五番地 木子清敬殿」、同裏「京都下京三十壱組 本池田町十九番戸 牧長富拝 九月八日」//[明治17(1884)]/<木子清敬> 文書(書状・封筒各1)計2枚,16×66.5 封筒19.5×7.5,
  • [木047-2-6] 宮内省内匠課工事記録(木子清敬覚書)(くないしょうたくみかこうじきろく)/題箋「各所見積書 清敬」、辛89号濱離宮中嶋御傳ヒ橋修理、御内庭賢所境他板塀、皇城吹上入口御門附替馬車道新規、神嘉殿切組建、皇城吹上御茶屋修繕・橋架替工事など、皇居造営に関する記載もあり///<木子清敬> 文書1冊(93枚),13.6×19.6,
  • [木047-2-7-1] 木子清敬(正進)宛今井源兵衛・河合喜兵衛書簡(きごきよよしせいしんあていまいげんべえ)/木子正進様 今井源兵衛・河合喜兵衛//10月6日/<木子清敬> 文書1枚,15×52,
  • [木047-2-7-2] 木子[清敬]宛川合付箋(きごきよよしあてかわい)/「木子様ヘ 川合」///<木子清敬> 文書1枚,付箋13.5×5,

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。