ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

特定のテーマや事実について調べた事例2 文化財のインタープリテーション

Q文化財のインタープリテーション(解説・ガイド)の重要性、必要性、留意点などを整理した文献を入手したい。
A

資料1〜7を紹介し、あわせて国立情報学研究所の『CiNii』での検索方法を案内した。(調査年月:2010年5月)

資料3『19歳のライフデザイン』の一部に「インタープリテーションってなあに?」(親泊素子著)が収録されている。
資料4『就職先は森の中 インタープリターという仕事』は、清里で環境教育を行っている人の体験記である。
資料5『国立公園』(通巻632号)に「インタープリター:異文化を繋ぐ存在として」(鳥飼玖美子著)という記事が掲載されている。
資料6『ランドスケープ研究』(72巻5号)に「国営公園におけるインタープリテーションプログラムの導入と展開に関する考察」(平松玲治・堀江典子著)という記事が掲載されている。
資料7『地方自治職員研修』(37巻10号通巻518号)に「飛騨インタープリターアカデミー」(鈴村仁孝著)という記事が掲載されている。

調査の経緯
当館所蔵資料のほか、雑誌記事索引を使ってキーワードで検索し、関連資料を紹介した。

ここが使える 調査に有効な資料・情報

『蔵書検索』(都立図書館)

都立図書館の蔵書を検索できるデータベース。
タイトル中に含まれるキーワードはもちろん、内容や目次情報に含まれるキーワードでも検索できる。

調査に使用した資料

No.資料情報
(都立図書館の蔵書検索画面やWebサイトにリンクします)
請求記号ページ
1 『実践講座インタープリテーション 楽しいツアーづくりのためのプログラム開発と伝えるテクニック』国土交通省観光部監修 日本交通公社 2002 519.8/ 5137/ 2002
2 『インタープリテーション入門 自然解説技術ハンドブック』キャサリーン・レニエ[ほか]著 小学館 1994 4680/ 3074/ 94 p.161-171
3 『19歳のライフデザイン』江戸川大学ライフデザイン学科編 春風社 2007 002.0/ 5091/ 2007
4 『就職先は森の中 インタープリターという仕事』川嶋直著 小学館 1998 4680/ 3160/ 98
5 『国立公園』 通巻632号2005年4月 財団法人国立公園協会 p.16-19
6 『ランドスケープ研究』 72巻5号2009年3月 日本造園学会 p.585-590
7 『地方自治職員研修』 37巻10号通巻518号2004年10月 公職研 p.81-83

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。