ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

国や地方の情報を調べた事例1 喫煙・分煙

Q 全国や自治体における喫煙率、禁煙・分煙の状況(飲食店、理・美容所、公共施設等)がわかる資料を探している。
A 以下の資料に関連する情報がある。 (調査年月:2011年6月)
    1. 喫煙率について
      1. 全国
        資料1『最新たばこ情報』(厚生労働省)>「統計情報」>「喫煙率」のページに、2種の「成人喫煙率」が掲載されている。
        1. 厚生労働省国民栄養調査 :平成元〜20年 性・年齢階級別
        2. JT全国喫煙者率調査 :昭和40年〜平成21年 性・年齢階級別

        資料2『国民健康・栄養の現状』は、資料1(a)の出典資料。平成19年版には「第93表 現在の喫煙状況(性・年齢階級別)」のほか、第92〜99表に喫煙に関する統計データが掲載されている。当館で受入れているのは平成19年まで(冊子)だが、厚生労働省ホームページでは、最新の平成21年調査結果(概要のみ。報告書は作成中)まで公開されている。

        資料3『全国たばこ喫煙者率調査』は、資料1(b)の出典データ。JTのホームページで、同調査結果が公表されている。

      2. 東京都
        資料4『東京都民の健康・栄養状況 ; 平成20年』は、東京都内の世帯及び世帯員を対象にした調査。
        「喫煙の状況」の調査結果概要と「生活習慣(たばこ)についてのアンケート」(性・年齢階級別・20歳以上)の調査結果が掲載されている。
    2. 禁煙、分煙の状況について
      1. 全国
        資料5『社会教育調査報告書 ; 平成20年度』に「受動喫煙防止のための対策の実施状況」の施設別統計(公民館、図書館、博物館等)が掲載されている。
      2. 東京都
        資料5の本文に、「受動喫煙防止のための対策の実施状況」が施設別・都道府県別に掲載されている。
        『政府統計の総合窓口』で、「分煙」のキーワードにより、同調査結果を閲覧することも可能。

        資料6『飲食店における受動喫煙防止対策に関する実態調査報告書 概要版』は、都内のホテル、百貨店、飲食店等を対象に行った調査の結果をまとめたもの。

      3. 都内自治体
        自治体別の取組状況について、まとまった資料は見出せなかったが、各自治体のホームページを見ると、断片的にではあるが、調査結果や取組状況等が掲載されている。
      4. 禁煙、分煙に関する雑誌記事
        飲食店やホテル等での禁煙・分煙の状況をとりあげた記事がいくつかある。
        雑誌の記事単位で検索可能な国立国会図書館の『雑誌記事索引』と国立情報学研究所の『CiNii』を紹介し、当館で所蔵している雑誌であれば、該当記事のコピーを送付することも可能なことを伝える。

調査の経緯

蔵書検索・雑誌記事検索・インターネットなどを用いて調査し、当館の蔵書の中から情報が掲載されているものを探していった。併せて、雑誌記事の検索方法についても案内。

ここが使える 調査に有効な資料・情報

政府統計の総合窓口』(総務省統計局)

日本の政府統計関係情報のポータルサイト。各府省等が登録した統計データ、公表予定、新着情報、調査票項目情報などの各種統計情報を閲覧できる。

調査に使用した資料

No.資料情報
(都立図書館の蔵書検索画面やWebサイトにリンクします)
請求記号ページ
1 『最新たばこ情報』 (厚生労働省) *Web
2 『国民健康・栄養の現状 ; 平成19年』 第一出版 2010.5 DR/498.5/206/2007 p.252-258
3 『全国たばこ喫煙者率調査』 (JT) *Web
4 『東京都民の健康・栄養状況 ; 平成20年』 東京都福祉保健局保健政策部 2010.8 T/498.5/5012/2008 p.23、p.78-80
5 『社会教育調査報告書 ; 平成20年度』 文部科学省生涯学習政策局 2010.4 D/379.0/85/2008 p.27
6 『飲食店における受動喫煙防止対策に関する実態調査報告書 : 概要版』 東京都福祉保健局保健政策部健康推進課 2009.6 T/498.3/5012/2009

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。