ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

◇ 2月 智恵 (ちえ) の本

 ありがたいこってす! ユダヤの民話からの画像  まずしい男が8人の家ぞくと小さな家にすんでいました。ひとへやしかないので、毎日いいあらそいばかり。がまんできなくなった男は、ラビ(ユダヤの博士)にちえをかりにいきました。ラビはいいました。「家にかえり、ひなどりと おんどりと がちょうをなかにいれて、いっしょに くらしなされ」

 マーゴット・ツェマック さく
 わたなべ しげお やく
 童話館
 さんねん峠 朝鮮のむかしばなし の画像  さんねん峠には、むかしから、ここでころぶと三ねんしか生きられない、という いいつたえがありました。ところがある日、おじいさんが石につまずいてころびました。その日から、おじいさんはびょうきになってしまいましたが、すいしゃやのトルトリが「おいらのいうとおりにすれば、おじいさんのびょうきは きっとなおるよ」といいました。

 李 錦玉 作
 朴 民宜 絵
 岩崎書店
 あたまをつかった小さなおばあさん の画像  むかし、びんぼうなおばあさんがいました。こまったことが起きると、いつもあたまをつかって、万事うまくやっていました。まず、ぬれタオルであたまをしばり、それからいすにすわって、ひとさし指をはなの横に当てて、目をつぶります。そうするとどうすればよいかわかるのです。

 ホープ・ニューウェル 作
 松岡 享子 訳
 山脇 百合子 画
 福音館書店
 ポルコさまちえばなし の画像  むかし、生きものたちがみんないっしょにくらしていたころのこと。スペインにブタのポルコさまがすんでいました。こまったことがあれば、けものでもにんげんでも、ポルコさまにたすけてもらえるのです。ある小雨の夜、だれかが家の戸をたたきました。「おはいり」とポルコさまがいうと、ずぶぬれの男の子が入ってきました。

 R. デイヴィス 文
 瀬田 貞二 訳
 F. アイヘンバーグ 絵
 岩波書店
 ジャングルの少年 の画像  アマゾン川の支流で船が座礁 (ざしょう) して、わたしたち乗客はジャングルにひなんした。食べ物もなく、ぼうぜんとしていると、インディオの少年が野性の七面鳥をしとめてくれた。少年は「インディオのほしいものは みんな森のなかにある」と言って、水蔓 (みずづる) を切りとって その中の水をのむように教えたり、ヤシの葉から、汽船をひきあげる太いロープを作ったりした。

 チボール・セケリ 作
 高杉 一郎 訳
 松岡 達英 画
 福音館書店

智恵 (ちえ) の本 もっと

あくまのおよめさん
ネパールの民話
稲村 哲也 再話
結城 史隆 再話
イシュワリ・カルマチャリャ 画
福音館書店
アラビアン・ナイト ケイト・D. ウィギン 編
ノラ・A. スミス 編
坂井 晴彦 訳
W. ハーヴェイほか 画
福音館書店
十万本の矢
三国志絵本
唐亜明 文
于大武 絵
岩波書店
スイミー
ちいさなかしこいさかなのはなし
レオ・レオニ 作
谷川 俊太郎 訳
好学社
セレンディップの三人の王子たち
ペルシアのおとぎ話
竹内 慶夫 編訳 偕成社
天からふってきたお金
トルコのホジャのたのしいお話
アリス・ケルジー 文
岡村 和子 訳
和田 誠 絵
岩波書店
りこうなおきさき
ルーマニアのたのしいお話
モーゼス・ガスター 文
光吉 夏弥 訳
太田 大八 絵
岩波書店

ページの一番上へ▲

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。