ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

近藤記念海事財団文庫目録の公開(近694〜767 船舶工学)

  • [近694] 支那古代の船 しなこだいのふね 民國禹城生/著 刊 1冊 抜刷
  • [近695] 和漢船用集 わかんせんようしゅう 12巻 金澤兼光/編 明和3刊 12冊 (文政10印)
  • [近696] 造船心得集 ぞうせんこころえしゅう 写 1冊
  • [近697] 船名所疊船天船一駄船等之図 ふねなどころたたみぶねてんせんいちだせんとうのず 松村浄翁/著 松村浄翁/写 写 1軸
  • [近698] [御座船作事方見取圖(萬歳丸船圖)] ござぶねさくじかたみとりず(ばんざいまるせんず) 写 1軸
  • [近699] 今西氏家舶縄墨私記 いまにししかはくじょうぼくしき 2巻 今西幸藏/著 文化10写 2冊
  • [近700] 蒸舩新書 じょうせんしんしょ 12巻 写 3冊
  • [近701] 艦躰分解圖 かんたいぶんかいず 司馬江漢/写 写 1軸
  • [近702] 軍艦圖解考例 ぐんかんずかいこうれい 本木正榮/譯 [文化5]写 1軸 附:[水戰軍令大略記文]
  • [近703] 和蘭船聞見雜集 おらんだせんぶんけんざっしゅう 1巻 写 1冊
  • [近704] 和蘭蒸氣軍艦製造傳書 おらんだじょうきぐんかんせいぞうでんしょ 写 1冊
  • [近705] [船造り書] ふねつくりしょ 写 1冊
  • [近706] 造船書 ぞうせんしょ 写 1冊 内容:船中諸局配置法.鐵船造法.蒸氣船造法.端船造法.保命船造法
  • [近707] 造船留書 ぞうせんとめがき 写 1冊 内容:造船經畫法.造船臺築法.船卸下種々法.諸舶圍所經畫法.船修覆臺造法.ペルリ來航のおりの見聞圖
  • [近708] 合衆國舶器械見聞圖式 がっしゅうこくはくきかいけんぶんずしき 写 1冊
  • [近709] 西洋軍艦蒸氣船製造方傳習書 せいようぐんかんじょうきせんせいぞうほうでんしゅうしょ 1巻 〔蘭國グフア,ビユス/等著〕 治心氣齋主/写 安政2 1冊
  • [近710] 七種軍艦造法論 ななしゅぐんかんぞうほうろん 6巻 蘭國ル・ハン・スウインドレクド/著 写 6冊
  • [近711] 新造仕用積リ書 しんぞうしようつもりがき 写 1冊
  • [近712] 船一成道具皆集 ふねいっせいどうぐかいしゅう 刊 1帖
  • [近713] 鵞毛筆餘 がもうひつよ 紫川道人/編 写 1冊
  • [近714] 蒸氣器械書 じょうききかいしょ 4巻 〔沼津〕 海軍學校 明治2刊 4冊
  • [近715] 蒸氣器械書 じょうききかいしょ 4巻 〔沼津〕 海軍學校 明治2刊 1冊 (昭和9印)(影印)
  • [近716] 〔帆船造作寸法書〕 はんせんぞうさくすんぽうしょ 1巻 写 1冊
  • [近717] 船舶蒸気機關問答 全 せんぱくじょうききかんもんどう 1巻 小笠原賢藏/纂譯 明治12刊 1冊
  • [近718] 造船所創業發起人申合 ぞうせんじょそうぎょうほっきにんもうしあわせ 町田實淸/〔等〕著 明治12序刊 19丁
  • [近719] 舷燈製造方法 明治十三年一月改正 げんとうせいぞうほうほう 〔驛遞局〕/著 〔明治13〕刊 12丁
  • [近720] 船燈製造方法 明治十四年八月改正 せんとうせいぞうほうほう 〔商務局〕/編 〔明治14〕刊 25丁
  • [近721] 船燈製造及販賣規則 せんとうせいぞうおよびはんばいきそく 〔千葉縣〕 〔明治14〕刊 3丁
  • [近722] 舶用機械學獨案内 せんようきかいがくひとりあんない 2巻 馬場新八,吉田貞一/編 明治14刊 1冊
  • [近723] 北海道西洋形船沿革考 上、下 ほっかいどうせいようがたせんえんかくこう 2巻 村尾元長/著 村尾元長/写 明治15写 1冊 題簽:北海道洋船沿革考 附:續豐治畧傳.續豊治製造スクーネル形船調.北海道西洋形船沿革考附録.民有西洋形風帆船畧表
  • [近724] 蒸氣罐全書 前編 じょうきかんぜんしょ 2巻附1巻 曽根直之進/編 東京 丸家善七 明治16刊 2冊
  • [近725] 船舶積量測度方法 せんぱくせきりょうそくどほうほう 明治17刊 4丁
  • [近726] 虚水 きょすい 写 1冊
  • [近727] 工場機械教呈 全 第一學年生徒 こうじょうきかいきょうてい 海軍機關學校 明治32刊 48丁,附図 附:螺旋切盤齒使用表
  • [近728] 近時ノ商船 寺田淸一君講演 きんじのしょうせん 寺田精一/著 明治33刊 1冊 造船協会年報第4号抜刷
  • [近729] 大和形舩製造寸法書 やまとがたせんせいぞうすんぽうしょ 〔遞信省管轄船局〕/編 明治35刊 1冊
  • [近730] 機關實驗法 きかんじっけんほう 海軍機關學校 明治36刊 138p
  • [近731] 應用電氣 後編探海電燈 おうようでんき 海軍水雷術練習所 明治39刊 (4冊)合1冊 将校及機關官教程
  • [近732] 發電機表性曲線及計測器 はつでんきひょうせいきょくせんおよびけいそくき 〔海軍水雷術練習所〕 刊 18p 将校及機關官教程
  • [近733] 石油發動機 せきゆはつどうき 海軍水雷術練習所/編 海軍水雷術練習所 明治39刊 1冊
  • [近734] 工業講本 鑄造之部 こうぎょうこうほん 西義克/編 海軍機關學校 明治39-41刊 2冊 附:附図 浦田鐵六/畫
  • [近735] 造船工業と製鐵事業に就て ぞうせんこうぎょうとせいてつじぎょうについて 服部漸/著 海事研究会 昭和4刊 8p
  • [近736] 〔安宅丸の圖〕 あたかまるのず 写 1枚
  • [近737] 〔諸藩御用船圖〕 しょはんごうようせんず 松陰徳之介/写 慶應3 1冊
  • [近738] 〔船大工の控諸船作事圖〕 ふなだいくのひかえしょせんさくじず 写 2枚
  • [近739] 軍艦面楫圖 其他 ぐんかんめんしょうず 写 1軸
  • [近740] 上公御歸國御舟行圖 じょうこうごきこくごしゅうこうず 写 1鋪
  • [近741] 〔銅版舟づくし〕 どうばんふなづくし 刊 1帖
  • [近742] 開成丸調練歸帆圖 かいせいまるちょうれんきはんず 三浦乾也/著 仙臺府學 安政5刊 1枚
  • [近743] 〔幕府御軍艦の圖〕 ばくふごぐんかんのず 刊 1鋪 前書:此度御軍艦方御上洛仰出候ニ付諸家より御軍艦御用立候家々左之通り
  • [近744] 寳船集 たからぶねしゅう 井上和雄/編 伊勢辰商店 大正8刊 1帖
  • [近745] 各端舩裝帆之圖 かくたんせんそうはんのず 写 1冊
  • [近746] 〔帆船之圖〕 はんせんのず 写 1軸
  • [近747] 大日本帝國軍艦鎮遠横須賀入港之圖 だいにほんていこくぐんかんちんえんよこすかにゅうこうのず 有山定次郎/畫 有山定次郎 明治28刊 1枚
  • [近748] 大日本古今軍艦沿革圖 だいにほんここんぐんかんえんかくず 塚本岩三郎/著 東京 塚本岩三郎 明治30刊 1冊 海軍省御所蔵圖畫参照作画
  • [近749] 唐舩 とうせん 刊 1枚
  • [近750] 〔唐船之圖〕 とうせんのず 刊 1枚
  • [近751] 唐船の繪 とうせんのえ 伏見和吉/畫 伏見和吉/写 1鋪 内題:文政九歳丙戌正月朔日遠刕下吉田村江漂着唐舩御改
  • [近752] 阿蘭陀入船圖 おらんだにゅうせんず 刊 1枚
  • [近753] 蘭船之圖 らんせんのず 刊 1枚
  • [近754] 阿蘭陀船 おらんだせん 刊 1枚
  • [近755] ヲロシヤ國船之略圖 おろしやこくせんのりゃくず 刊 1枚
  • [近756] 〔ロシヤ蒸氣船の圖〕 ろしやじょうきせんのず 刊 1枚
  • [近757] 蒸氣火輪舩之圖 じょうきかりんせんのず 刊 1枚
  • [近758] 西國諸大名御帆幕御紋印 御知行御居城付 さいごくしょだいみょうおんほまくごもんじるし 刊 17丁
  • [近759] 諸藩御船印之圖 しょはんおふなじるしのず 写 1冊
  • [近760] 北國建船印記載簿 ほっこくだてふなじるしきさいぼ 写 2冊
  • [近761] 御客帆印 おきゃくほじるし 写 1冊
  • [近762] 萬國舩旗 ばんこくせんき 田中六三郎/写 1冊 坤興図識より抄写
  • [近763] 萬國旗章圖譜 ばんこくきしょうずふ 鱸重時(奉卿)/編 嘉永5刊 20丁
  • [近764] 萬國旗章圖鑑 ばんこくきしょうずかん 江戸末期写 24丁
  • [近765] 萬國海路船幟記 ばんこくかいろせんしき 4巻 写 2冊
  • [近766] 〔工部省御艦旗章同省製作所掲旗共雛形〕 こうぶしょうごかんきしょうどうしょうせいさくじょけいきともひながた 太政官/編 明治3刊 2丁
  • [近767] 内國外國旗章一覧 ないこくがいこくきしょういちらん 池田東園/編 松光齋長榮/畫 明治5刊 1鋪

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。