ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

6.昌平坂聖堂総差図

昌平坂聖堂総差図の画像

Copyright (C) 2015 東京都立中央図書館特別文庫室 All Rights Reserved.
無断で転載・転用することを禁止します。

昌平坂聖堂総指図(しょうへいざかせいどうそうさしず)
写 1舗 58.7×63.6cm 「建仁寺派官匠甲良印」
Floor plan of the Shoheizaka Seido (hand-drawn)
請求記号:東394-20

元禄元年(1688)、五代将軍徳川綱吉が、幕府の公式行事として、先聖殿(せんせいでん)に参詣しました。この事を契機として元禄4年(1691)、新たに湯島に造営されたのが「大成殿」(たいせいでん)、いわゆる湯島聖堂です。元禄4年の竣工直後の様子については、「江戸・東京デジタルミュージアム」で紹介した「聖堂之絵図」に描かれています。一般人にも公開された儒学の講義を聴きに、多くの人が集まったといいます。
湯島聖堂はその後、元禄16年(1703)に火災で焼失し、翌宝永元年(1704)に再建されました。本図は、造営から元禄16年の焼失までの、比較的初期の湯島聖堂の様子を表したものです。南を神田川に面し、東側に聖堂(大成殿)、西側には学舎や将軍専用の御成御殿を備えています。御成御殿は、日常的には使われないため、矢来(やらい)で閉鎖されていたことが分かります。

In 1688 the Fifth Shogun Tokugawa Tsunayoshi paid an official visit to Hayashi Razan's Senseiden shrine to Confucius. This visit led to the construction of a new Confucian shrine known as the Taiseiden or Seido. It is said that many people would come to the Seido to listen to lectures on Confucian thought.
This plan has been passed down in the Kora household, which for generations was in charge of construction projects for the Shogunate. It depicts the whole plan of the Seido before the reconstruction following a fire that destroyed it in 1703. The plan also shows the school buildings and Shogun's palace located to the west of the Taiseiden shrine.

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。