ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

平成29年度 健康・医療情報公開講座「ポジティブな認知症 〜当事者が語る明るい認知症のはなし〜」を開催しました。

2018年3月 1日

平成30年2月24日(土)に、東京都町田市のデイサービス「DAYS BLG!」の方々をお招きし、平成29年度健康・医療情報公開講座「ポジティブな認知症 〜当事者が語る明るい認知症のはなし〜」を開催しました。
当日は約100名の参加者にお越しいただきました。

ポジティブな認知症の会場風景写真

開催概要

日時

平成30年2月24日(土) 午後2時〜午後4時
(開場は午後1時30分)

会場

都立中央図書館 4階 多目的ホール

登壇者

前田隆行(まえだ たかゆき)氏
デイサービス「DAYS BLG!」代表
2012年、認知症当事者が"有償ボランティア"として、「仕事」に携わることができるデイサービス「DAYS BLG!」を開設。

町田克信(まちだ かつのぶ)氏
村山明夫(むらやま あきお)氏
他1名
認知症当事者。デイサービス「DAYS BLG!」に通所するメンバー。

講座内容

デイサービス「DAYS BLG!」代表の前田隆行がコーディネーターを務め、メンバー(認知症当事者)の方々の経験を交えながら話しいただきました。
トーク内容の一部を以下にご紹介します。

認知症に気付いたきっかけ

  • 毎日通っていた散歩コースで、突然頭の中が真っ白になり、ここがどこなのかわからなくなった。
  • 「さっき言っていたことをもう一度言って」と言われても、自分の発言を思い出せなくなった。

デイサービス「DAYS BLG!」での活動や仲間の存在について

  • DAYS BLG!では、1日の活動内容からお昼ごはんの場所まで、メンバー自身が選択している。メンバーひとりひとり、できることもやりたいことも違うので選べることはとてもいい。
  • 自分の予定として、行く場所ができるのは嬉しい。活動も、近くの自動車販売店での洗車作業、紙芝居の読み聞かせ、チラシのポスティングなど、誰かの役に立つものが多い。
  • DAYS BLG!にいると、みんな忘れるんだから大丈夫と思える。お互いが認知症だとわかっているから、オープンに話ができる。

認知症当事者が地域の担い手となること

  • 地域の子どもたちに紙芝居を読み聞かせをすると、目を見ながら真剣に聞いてくれる。終わった後におじさんは認知症なんだと話すと、いっぱい質問してくれる。2年で1000人以上に読み聞かせを行った。
  • (認知症と診断された後、)散歩中に片足だけ裸足のおじいさんを見つけて、保護してくれそうな所へ連れて行ったことがある。
  • 社会の担い手は若者だけだと考えるから、担い手が減っていると言われる。高齢者や認知症の人は支えられる側だと思われがちだけど、それぞれの立場、気持ちを考えると、無理のない範囲でできることがある。

聞いて終わりにしないで

  • 自分がアクションすれば、その分、何かを返してもらえる。一緒に考えたり、積極的に手助けできたらいい。
  • いつかは誰もが認知症になるかもしれない。一歩先を行く先輩たちだと思って、自分と切り離さずに考えてほしい。

参加者の声

  • 当事者がしっかりお話をされていたこと、自分できちんと考え、選択して決定する姿に驚きました。何かをしてもらうことより、役に立ちたい、貢献したいという思いがよくわかりました。
  • 和やかな雰囲気や笑いの起こる感じが「ポジティブ」さを感じました。当事者の方々のユーモアあふれる知的なトークに勇気づけられました。
  • 「認知症を楽しんで生きていきたい」という言葉に表現されているポジティブな生き方に共感しました。
  • 貴重な生の声を聞かせていただき、認知症に対する概念が覆りました。私は自分の立場で「アクション」を考え、実行していきたいと思います。

関連資料展示

ポジティブな認知症の資料展示写真

※平成29年度 健康・医療情報公開講座「ポジティブな認知症 〜当事者が語る明るい認知症のはなし〜」チラシ

健康・医療情報公開講座「ポジティブな認知症」 チラシ

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。