ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

『高齢者を守る!東京都の取組み』の巻

令和元年9月5日公開

このコーナーでは、都政や東京のニュースや話題をとりあげ、インターネット情報と都立図書館の資料をご紹介します。
さらに詳しい情報をお求めの場合には、ご来館いただくか、電話(03-3442-8451)、Eメールレファレンス、文書でお問い合わせください。


以下の期間中、このページで紹介している資料を都立中央図書館1階の都市・東京情報コーナーで展示しています。 是非お立寄り下さい。
「高齢者を守る!東京都の取組み」
令和元年9月6日(金)〜10月2日(水)(休館日:9月20日(金))


 近年も、高齢者を狙う様々な詐欺の手口や被害のニュースが絶えません。東京都では、高齢者の消費者の被害の未然防止及び早期発見を図るべく、毎年9月を「高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間」とし、様々な取組みを行っています。
 今回のクローズアップ都市・東京情報では、高齢者の消費者被害への対策ほか、東京都が実施する高齢者を守るための施策や取組み、都民に向けた高齢者支援の方法等についての資料をご紹介します。

☆印は都立中央図書館所蔵の資料です。★印はインターネットのホームページで関連の情報を見ることができます。

東京都による高齢者の悪質商法被害防止に関する取組み

「みんなで見守り 悪質商法にだまされない!」東京都消費生活総合センター  

2019年発行のリーフレットの内容を確認できます。

『悪徳商法が狙っています! 東京都からのお知らせ』東京都消費生活総合センター活動推進課高齢者見守り・連携担当  [2018]  (T/365.8/5117/2018)

強引な訪問販売や迷惑メールといった、悪質商法の手口を漫画で紹介しています。東京都生活文化局消費生活部「東京くらしWEB」より、PDF形式でご覧になれます。

『高齢者見守りハンドブック 高齢者の消費生活トラブル早期発見のために』東京都消費生活総合センター活動推進課 2018.3 (T/365.0/5088/2018)

高齢者の日常生活をサポート、見守りを行う人向けに、高齢者の消費生活トラブルの未然防止及び被害の早期発見のための情報が紹介されています。

『私は、だまされない!? 悪質商法の被害を防ぐ鉄則集 高齢者向け』東京都消費生活総合センター活動推進課 [2015] (VG/5361/)

映像資料(DVD-VIDEO)です。高齢期を迎えたばかりの方が狙われやすい悪質商法の事例を再現ドラマで紹介するとともに、被害に遭わないための「鉄則」が紹介されています。消費者被害の未然防止を図るために作成されたものです。

『第23次東京都消費生活対策審議会答申 消費者被害から高齢者を見守る取組に係る都の役割と区市町村等との連携強化について』[東京都消費生活対策審議会著] 東京都生活文化局消費生活部企画調整課 2016.2 (T/365.8/5006/23-2)

東京の高齢者の消費者被害を取り巻く状況や、今後東京都及び区市町村が取り組むべき方向性等について示されています。

『高齢者の消費者被害防止のための地域におけるしくみづくりガイドライン』東京都生活文化局消費生活部企画調整課 2007.3 (T/365.0/5050/2007)

東京都町会連合会、東京都民正児童委員連合会をはじめとする関係機関の代表から構成される「高齢者の消費者被害防止検討委員会」における検討の成果を東京都がまとめたものです。

東京都による高齢者を守るための施策

『都民ファーストでつくる「新しい東京」 2020年に向けた実行プラン』東京都政策企画局計画部計画課 2016.12 (T/318.7/5230/2016)

政策の「3つのシティ」の中の「ダイバーシティ」には、「政策の柱2 高齢者が安心して暮らせる社会」があり、特別養護老人ホームや介護老人保健施設等の整備といった目標が示されています。

『東京都高齢者保健福祉計画 平成30年度-平成32年度』東京都福祉保健局高齢社会対策部計画課 2018.3 (T/369.2/5125/2018)

高齢者の自立を支援し、高齢者が住み慣れた地域で自分らしく暮らせる安心な社会を構築するための目標と施策が示されています。

『高齢者の居住安定確保プラン 基本的方針と実現のための施策』東京都都市整備局住宅政策推進部住宅政策課 2018.3 (T/369.2/5348/2018)

「高齢者の居住の安定確保に向け、住宅施策と福祉施策が連携し、総合的・計画的に施策を推進するための基本的な方針と実現のための施策」が示されています。

東京都から発信する高齢者支援

『介護保険制度 高齢者の自立を支援し、誰もが安心して暮らせる社会の実現を目指します。』東京都福祉保健局高齢社会対策部介護保険課  2018.4 (T/364.4/5049/2018)

国と東京都が区市町村の運営を支援する「介護保険制度」について、制度のあらましや改正のポイント、サービス利用の手続き等について紹介しています。

『住民の皆さんのための高齢者等の見守りガイドブック 誰もが安心して住み続けることができる地域社会を実現するために』第2版 東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課 2016.3  (T/369.2/5429/2016)

東京都や区市町村で行われている高齢者見守りの取組みの更なる充実に向けて、効果的な見守り活動を行えるよう、作成されたガイドブックです。

『あんしんなっとく高齢者向け住宅の選び方』東京都福祉保健局在宅支援課 2012.9 (T/365.3/5128/2012)

多様化している高齢者向け住まいについて、その種類や住宅と施設の違い、契約時の注意等について解説されています。

『東京都における高齢者見守り活動・事業事例集 地域で高齢者を見守る50のヒント』東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課 2011.3 (T/369.2/5383/2011)

東京都内で行われている高齢者の見守り活動・事業の先進的な50の事例を、東京都がまとめて発行したものです。

『区市町村における高齢者福祉施策一覧 (平成30年度)』東京都福祉保健局高齢社会対策部 2019.3(T/369.2/5220/2018)

平成30年度に実施した都内の区市町村が実施している高齢者福祉施策に関する調査について、結果をまとめた資料です。「高齢者見守り施策」「孤独の解消・安全対策」等の項目があります。

高齢者向けの様々な手引き

『サービス付き高齢者向け住宅ガイドブック 東京都版』東京都福祉保健財団事業者支援部運営支援室高齢者住宅担当 2016.2 (T/369.2/5426/2016)

平成23年、高齢者が安心して生活できる住まいの確保を目的として創設されたサービス付き高齢者向け住宅について、都内の情報をまとめた一冊です。住宅の基本情報や間取り、サービスの内容、費用等の情報が掲載されています。

『ペットと暮らすシニア世代の方へ 一緒に長く幸せに暮らすためのヒント』東京都福祉保健局健康安全部環境保健衛生課 2016.2 (T/645.6/5011/2016)

シニア世代になってもペットと楽しく、安心して暮らすためのヒントや、困ったときの解決方法が示されています。

各自治体発行の手引き

都内自治体の多くで高齢者向けの手引きや生活ガイドが作成されています。都立図書館でも次の資料をはじめ、区市町村作成の手引き類の一部を所蔵しています。

『しながわいきいきガイド 平成30年度』[品川区高齢者地域支援課編] 品川区 [2018] (T/51・369/5025/2018)

『高齢者の手引き 平成30年12月改訂』福祉部高齢福祉課庶務・計画担当編 東京都台東区 2018.12(T/31・369/5036/2018)

『高齢者のしおり (令和元年作成)』目黒区健康福祉部高齢福祉課編 2019.5 (T/53・369/5013/2019)

『ちょうふ在宅医療ガイドブック 住み慣れた調布市でいつまでも暮らすために』第2版 ちょうふ在宅医療相談室運営協議会作成 調布市福祉健康部高齢者支援室 2018.7 (T/70・498/5026/2018(2))

『高齢者のための暮らしのてびき』いきいき生活部高齢者福祉課高齢者サービス係編 町田市 2018.4(T/85・369/5080/2018)

『高齢者の消費者トラブル見守りガイドブック 悪質な手口から高齢者を守ろう』板橋区消費者センター [2011.9] (T/44・365/5012/2011)

高齢者を守るため、読んで学ぶ

『高齢者と家族のためのQ&A 法的トラブルから医療・介護支援まで』第2版 延命法律事務所編法学書院 2018.1 (367.7/5490/2018)

高齢者を取り巻く介護や医療、法など多様な問題を取り上げて、Q&A形式で解説している資料です。

『身寄りのいない高齢者への支援の手引き 成年後見制度・福祉サービスの利用・財産管理・医療行為・逝去後など在宅でも施設でも役に立つ80のQ&Aを掲載』改訂版 小嶋正著 東京都社会福祉協議会 2017.8 (369.26/5836/2017)

福祉現場において身寄りのいない高齢者をより支援するべく、専門的な内容をわかりやすく解説した資料です。現場で役立つ80のQ&Aを掲載しています。

『Q&A高齢社会の消費者トラブル 悪質商法、ネット取引、投資被害、保険、住まい、葬儀・お墓、振り込め詐欺』石戸谷豊編著 日本加除出版 2014.9 (365.0/5339/2014)

悪質商法やインターネット取引、保険など、高齢者の消費者トラブルの増加に対し、具体的なケースをあげて解決への考え方と対処について取り上げています。「高齢者を見守る周りの人たちの、気づきと対処のために役立ててほしい」内容となっています。

『あなたの親は大丈夫? 高齢の親を守る安全生活ガイド』セコム株式会社シニアの安全を考える委員会著 本の泉社 2013.7 (367.7/5429/2013)

セキュリティのプロの視点から、特に高齢者が狙われやすい犯罪、防火・防災に特化してデータと対策をわかりやすく紹介した資料です。

関連サイト

「東京くらしWEB」(東京都生活文化局消費生活部)

くらしに関わる東京都の情報サイトです。相談窓口や消費者被害について紹介するほか、高齢者、若者など対象別のページもあります。

「東京都福祉保健局 分野別のご案内 高齢者」

介護等、高齢者と周りの方に向けたお知らせのほか、福祉保健局における高齢者支援の施策や施設情報、相談窓口等についてまとめられています。

「クローズアップ都市・東京情報『東京における高齢者支援』の巻」

2013年に作成したクローズアップ都市・東京情報のページです。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。