ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

『東京に来る! 〜これまでの夏季オリンピック・パラリンピックを知って今年を楽しもう〜』の巻

令和2年1月9日公開

このコーナーでは、都政や東京のニュースや話題をとりあげ、インターネット情報と都立図書館の資料をご紹介します。
さらに詳しい情報をお求めの場合には、ご来館いただくか、電話(03-3442-8451)、Eメールレファレンス、文書でお問い合わせください。


以下の期間中、このページで紹介している資料を都立中央図書館1階の都市・東京情報コーナーで展示しています。 是非お立寄り下さい。
「東京に来る! 〜これまでの夏季オリンピック・パラリンピックを知って今年を楽しもう〜」
令和2年1月10日(金)〜3月4日(水)(休館日:1月17日(金)、2月6日(木)、2月21日(金))


今夏、いよいよ東京2020大会が開催されます。今回のクローズアップ都市・東京情報では、過去に開催された夏季オリンピック・パラリンピックに関する資料と今年オリンピック・パラリンピックを楽しむための資料をご紹介します。

☆印は都立中央図書館所蔵の資料です。★印はインターネットのホームページで関連の情報を見ることができます。

これまでの夏季オリンピック・パラリンピック関連資料

『日本オリンピック委員会公式写真集 2016』 共同通信社 2016.9 (D/ 780.6/ 5266/ 2016)

2016年に開催されたリオデジャネイロオリンピックの公式写真集です。南米で初となるオリンピックでした。開会式から安倍首相や小池都知事が出演した閉会式まで、競技別に数多くの日本代表選手の写真が掲載されています。巻末の「全競技結果と日本人選手の成績」には種目ごとにメダリストの記録と日本人選手の記録があります。

『リオデジャネイロパラリンピック2016報道写真集』 日本オリンピック委員会監修 日本文化出版 2012.9(D/ 780.6/ 5154/ 2012)

2016年に開催されたリオデジャネイロパラリンピックの写真集です。巻頭には選手をピックアップした写真が掲載されており、リオデジャネイロパラリンピックで特にメダルを獲得した選手を知ることができます。巻末には種目別の競技結果が記載されています。

『日本オリンピック委員会公式写真集 2012』日本オリンピック委員会監修 日本文化出版 2012.9 (D/ 780.6/ 5154/ 2012)

日本人が1912年に初めてオリンピックに参加してから100年後、2012年に開催されたロンドンオリンピックの公式写真集です。巻末の「全競技結果と日本人選手の成績」には種目ごとにメダリストの記録と日本人選手の記録があります。

『<財>日本オリンピック委員会公式写真集』日本オリンピック委員会監修 エム・エンタープライズ 2008.9(D/ 780.6/ 5153/ 2008)

2008年に開催された北京オリンピックの公式写真集です。巻末の「全競技結果と日本人選手の成績」には種目ごとにメダリストの記録と日本人選手の記録があります。

『オリンピック・ポスターアート展 20世紀の美と感動の軌跡』藤田治彦図録監修 オリンピック・ポスターアート展実行委員会 c2000(780.6/ 5138/ 2000)

近代オリンピック第1回目となるアテネオリンピック(1896年)からアトランタオリンピック(1996年)までの夏季オリンピックのポスターと、札幌オリンピック(1972年)と長野オリンピック(1998年)のポスターが掲載されている資料です。

『二階堂を巣立った娘たち 戦前オリンピック選手編』勝場勝子著 不昧堂出版 2013.4(780.2/ 5120/ 2013)

二階堂体操塾(現在の日本女子体育大学)を創立した二階堂トクヨの下で育った女性オリンピアンを取り上げた資料です。日本女性初のオリンピック選手である人見絹枝など9名の生涯が紹介されています。

『スポーツ歴史の検証 2015年度版』笹川スポーツ財団 2016.3(D/ 780.2/ 5158/ 2015)

最前線で活躍してきたパラリンピアンや障害者スポーツの基礎を築いた選手を豊富な写真とともに紹介した資料です。

オリンピック・パラリンピックを楽しむ関連資料

『東京五輪を観たい!!』 宝島社 2019.6(TJ MOOK)(T/ 780.6/ 5199/ 2019)

オリンピック・パラリンピック全55競技の日程、会場、価格、競技スケジュール、チケットの買い方、会場図、見どころなどが紹介されています。

『総力取材東京2020オリンピック・パラリンピック完全ガイド』 日本経済新聞社編 日本経済新聞出版社 2019.7(780.6/ 5409/ 2019)

オリンピック・パラリンピックの各競技について、日本の注目選手や各競技の見どころが解説されており、記事のような感覚で読むことができます。

『観るまえに読む大修館スポーツルール 2019』大修館書店編集部編集 大修館書店  2019.4(780.3/ 5029/ 2019)

スポーツのルールはもちろんのこと、そのスポーツに必要な施設や用具、服装までフルカラーで細かく記載されています。バイオレーション(規則の違反)や審判法なども記載があります。

『パラリンピックの楽しみ方 ルールから知られざる歴史まで』藤田紀昭著 小学館  2016.8(780.6/ 5253/ 2016)

パラリンピックスポーツの競技の見どころ、これまでのパラリンピックの歴史、日本のメダル期待競技などが紹介されています。

『パラスポーツルールブック パラリンピックを楽しもう』陶山哲夫監修 コンデックス情報研究所編著 清水書院  2016.9(780.3/ 5033/ 2016)

パラリンピックスポーツの競技ごとに、基本ルール、障害によるクラス分け、使用される用具、「ここが面白い!」という魅力が紹介されています。

聖火リレーについて調べるには

「聖火リレー」(東京都オリンピック・パラリンピック準備局)

オリンピック聖火リレー、パラリンピック聖火リレーの概要、実施日、ルートに関する情報を知ることができます。

『オリンピック聖火 写真集』アーバン・コミュニケーションズ 1998.6(D/ 7806/ 3088/ 98)

1998年に開催された長野オリンピックの聖火リレーの写真集です。長野オリンピックの聖火リレーの詳細が写真付きでわかるだけではなく、1936年に開催されたベルリンオリンピックから1996年に開催されたアトランタオリンピックまでの聖火の写真、聖火や聖火リレーの歴史、p.115には「オリンピック聖火最終点火者一覧」が掲載されています。

『JOAオリンピック小事典』 日本オリンピック・アカデミー編著 メディアパル 2019.3 2020増補改訂版(780.6/ 5265/ 2019)

p.106-107「聖火と聖火リレー」に聖火リレーの意味や歴史について記載があります。

1964年東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレーについては、次のサイトで資料やルートを調べることができます。

「1964年東京オリンピック聖火リレーコース図」(東京都立図書館)

関連サイト

「オリンピック・パラリンピックの世界」(東京都立図書館)

都立中央図書館1階の中央ホールにある「オリンピック・パラリンピックコーナー」のご紹介やオリンピック・パラリンピックに関するレファレンス事例等について情報を得ることができます。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。