ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)

令和元年8月2日更新

基本情報

1 国名の由来

イギリスは、アングル人の国を意味するイングランドのポルトガル語読み「イングレス」の日本語なまり。イギリス諸島最大のグレートブリテン島は、ケルト系の先住民ブリトン人に由来する。19世紀初め、グレートブリテン・アイルランド連合王国が成立するが、1922年、南アイルランドが分離し、現国名に改称。

2 国旗の由来

連合王国を構成する3つの王国の守護聖人の十字旗を組み合わせ、1人の君主の統治下にあることを表す。(イングランドは聖ジョージの白地に赤十字、スコットランドは聖アンドリュースの青地に白のX十字、アイルランドは聖パトリックの白地に赤のX十字。)「ユニオン・ジャック」と呼ばれるのは、船首(jackstaff)に揚げる旗だったことに由来する。

国の国旗

3 面積

24.3万平方キロメートル(日本の約3分の2)

国の地図

4 人口

6,565万人(2016年)

5 首都

ロンドン

6 言語

英語(ウェールズ語、ゲール語等使用地域あり)

7 宗教

英国国教等

8 豆知識

日本と英国の関係は、1600年に漂着したオランダ船の航海長ウィリアム・アダムズに始まる。アダムズは徳川家康に気に入られ、幕府の外交顧問として仕えた。後に日本名「三浦按針」と領地を与えられ、日本で亡くなった。スウィフト著『ガリバー旅行記』の第3部に日本が登場するが、アダムズの見聞記録が元になったという説や、ガリバーのモデルがアダムズでは?という説もある。

資料リスト

No.書誌事項備考
1 英国幽霊案内 / ピーター・アンダーウッド著 / メディアファクトリー / 2010.10
2 Apethorpe : the story of an English country house / [with contributions by] Kathryn A. Morrison, Emily Cole, Nick Hill, John Cattell and Pete Smith ; edited by Kathryn A. Morrison. / Yale University Press, / [2016]. Apethorpe :イギリス・ノーサンプトンシャー州アペソープにあるカントリーハウス(お屋敷)
3 イギリスの歴史 / R.G.グラント著 / 東洋書林 / 2012.11
4 暮らしのイギリス史 / ルーシー・ワースリー著 / NTT出版 / 2013.1
5 ザ・ピープル イギリス労働者階級の盛衰 / セリーナ・トッド[著] / みすず書房 / 2016.8
6 レンズが撮らえた19世紀英国 / 海野 弘[ほか]著 / 山川出版社 / 2016.8
7 イギリスの歴史を知るための50章 / 川成 洋編著 / 明石書店 / 2016.12
8 大英帝国は大食らい イギリスとその帝国による植民地経営は、いかにして世界各地の食事をつくりあげたか / リジー・コリンガム著 / 河出書房新社 / 2019.3
9 イギリス革命と変容する<宗教> / 那須 敬著 / 岩波書店 / 2019.3
10 イギリス王室1000年の歴史 / 指 昭博監修 / カンゼン / 2014.8
11 地球の歩き方 2017〜18 / A02 イギリス / 「地球の歩き方」編集室編集 / ダイヤモンド・ビッグ社 / 2017.8
12 Unseen London / text by Mark Daly ; photographs by Peter Dazeley. / Frances Lincoln, / 2014.
13 北アイルランド「ケルト」紀行 / 武部 好伸著 / 彩流社 / 2010.11 北アイルランドは英国の構成要素の一つ
14 パブは愉しい 英国・アイルランドのカントリーパブを歩く / 白井 哲也著 / 千早書房 / 2003.1
15 イギリス・ヘリテッジ文化を歩く 歴史・伝承・世界遺産の旅 / 宮北 惠子著 / 彩流社 / 2016.7
16 図説英国ナショナル・トラスト / 小野 まり著 / 河出書房新社 / 2016.8
17 イギリスを知るための65章 / 近藤 久雄著 / 明石書店 / 2014.11
18 北アイルランドのインターフェイス / 佐藤 亨写真・文 / 水声社 / 2014.1
19 現代イギリス政治 / 梅川 正美編著 / 成文堂 / 2014.3
20 英国のEU離脱とEUの未来 須網 隆夫編 日本評論社 2018.11
21 英国 2017/18年版 / ARC国別情勢研究会編集 / ARC国別情勢研究会 / 2017.10
22 「イギリス社会」入門 / コリン・ジョイス著 / NHK出版 / 2011.7
23 アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した 潜入・最低賃金労働の現場 / ジェームズ・ブラッドワース著 / 光文社 / 2019.3 英国で"最底辺"の労働に就いたジャーナリストが体験を報告。
24 現代イギリス女性運動史 / 今井 けい著 / ドメス出版 / 2016.8
25 イギリス人は何にでも賭ける / 小林 章夫著 / 亜紀書房 / 2004.6
26 イギリスの認知症国家戦略 / 小磯 明著 / 同時代社 / 2017.1
27 美しき英国パブリック・スクール / 石井 理恵子著 / 太田出版 / 2016.12
28 英国の教育 / 日英教育学会編 / 東信堂 / 2017.5
29 The University of Oxford : a history / L.W.B. Brockliss. / Oxford University Press, / 2016. The University of Oxford (オックスフォード大学):イギリス・オックスフォードにある英国最古の大学。
30 図説ヴィクトリア朝の暮らし ビートン夫人に学ぶ英国流ライフスタイル / Cha Tea紅茶教室著 / 河出書房新社 / 2015.5 ヴィクトリア朝(1830年代 - 1900年代前後)の中産階級の女性の暮らし。
31 スコットランド・キルト・コレクション / 石井 理恵子著 / 新紀元社 / 2011.4 スコットランドは,英国を構成する4つの地域の1つ。かつては独立国。
32 ヴィクトリア朝の女性たち ファッションとレジャーの歴史 / 山村 明子著 / 原書房 / 2019.3 ヴィクトリア朝の女性の生活文化史をファッションやスポーツの視点で描く
33 サンドイッチの歴史 / ビー・ウィルソン著 / 原書房 / 2015.7 「サンドイッチ」という名称はイギリスのサンドイッチ伯爵に由来する。
34 世界の民話 イギリス / 小沢俊夫編 / ぎょうせい / 1977.7
35 イギリスの妖精 / キャサリン・ブリッグズ著 / 筑摩書房 / 1991.2
36 MI6対KGB 英露インテリジェンス抗争秘史 / レム・クラシリニコフ著 / 東京堂出版 / 2017.4 ロシアの防諜機関KGB元諜報員による、英国の情報機関MI6の裏面史。
37 London fog : the biography / Christine L. Corton. / The Belknap Press of Harvard University Press, / 2015.
38 Butterflies of Britain and Ireland / Michael Easterbrook. / A. & C. Black, / 2010.
39 Britain's birds : an identification guide to the birds of Britain and Ireland / Rob Hume, Robert Still, Andy Swash, Hugh Harrop and David Tipling. / Princeton University Press, / 2016.
40 精神医療、脱施設化の起源 英国の精神科医と専門職としての発展1890-1930 / 高林 陽展[著] / みすず書房 / 2017.2
41 英国の国営医療改革 / 柏木 恵著 / 日本評論社 / 2014.12
42 London's contemporary architecture : an explorer's guide / Kenneth Allinson, Victoria Thornton. / Routledge, / 2014.
43 イギリスの城郭・宮殿・邸宅歴史図鑑 / チャールズ・フィリップス著 / 原書房 / 2014.11
44 図説イングランドの教会堂 / トレヴァー・ヨーク著 / マール社 / 2015.11
45 男のスコッチウィスキー講座 / 和智 英樹共著 / スタジオタッククリエイティブ / 2014.12 スコッチウィスキーは、英国スコットランドで製造されるウイスキー。
46 ジンの歴史 / レスリー・ジェイコブズ・ソルモンソン著 / 原書房 / 2018.5 p47-102 ジンは英国で庶民の酒として大流行した。
47 英国男子制服コレクション / 石井 理恵子著 / 新紀元社 / 2009.8
48 SAVILE ROW A Glimpse into the World of English Tailoring / 長谷川 喜美著 / 万来舎 / 2012.7 「背広」の語源になったロンドンのサヴィル ロウ通りは紳士服の聖地。
49 イギリスの家庭料理 / 砂古 玉緒著 / 世界文化社 / 2015.4
50 イギリスお菓子百科 / 安田 真理子著 / ソーテック社 / 2018.12
51 ブレクジットと英国農政 / 和泉 真理著 / 筑波書房 / 2019.3 ブレクジット:英国のEU離脱を指す造語
52 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季 / ジェイムズ・リーバンクス著 / 早川書房 / 2017.1
53 それでもイギリス人は犬が好き / 飯田 操著 / ミネルヴァ書房 / 2011.10
54 イギリスの美しい樹木 / アンディ・トンプソン著 / 創元社 / 2014.3
55 英国、とっておきのティープレイスへ / スチュワード麻子著 / 河出書房新社 / 2014.7
56 イギリスのヴィンテージ広告 / ブリティッシュ・ライブラリー編 / グラフィック社 / 2016.4
57 英国郵便史 ペニー・ブラック物語 / 内藤 陽介著 / 日本郵趣出版 / 2015.11
58 BBCイギリス放送協会 パブリック・サービス放送の伝統 / 簑葉 信弘著 / 東信堂 / 2003.1
59 イングリッシュ・ガーデン キュー王立植物園所蔵 英国に集う花々 / スチュアート・デュラント著 / 求龍堂 / 2014.5
60 機関車トーマスと英国鉄道遺産 / 秋山 岳志著 / 集英社 / 2010.4
61 ピーターラビットの世界へ ビアトリクス・ポターのすべて / 河野 芳英著 / 河出書房新社 / 2016.8 ビアトリクス・ポターはピーターラビットの生みの親として知られる英国の絵本作家。
62 図説英国ティーカップの歴史 紅茶でよみとくイギリス史 / Cha Tea紅茶教室著 / 河出書房新社 / 2012.5
63 ウェッジウッドそしてモリス、リバティ 19世紀イギリスと日本 / 山田 眞實著 / 朝日新聞出版(発売) / 2012.11 ウェッジウッドは食器、モリス、リバティは美しいパターンデザインで、英国を代表するブランド。
64 図説英国インテリアの歴史 魅惑のヴィクトリアン・ハウス / 小野 まり著 / 河出書房新社 / 2013.11
65 ブリティッシュ・ロック 思想・魂・哲学 / 林 浩平著 / 講談社 / 2013.8
66 ザ・ビートルズ BBCアーカイブズ1962-1970 / ケヴィン・ハウレット著 / 河出書房新社 / 2014.5 1960年代に活動したイギリス出身の世界的に有名なロックバンド。
67 バラッドの世界 ブリティッシュ・トラッドの系譜 / 茂木 健著 / 春秋社 / 2005.8 イギリス・アイルランド音楽の伝統と現在を活写した音楽文化史。
68 ロンドンの劇場文化 英国近代演劇史 / 英米文化学会編 / 朝日出版社 / 2015.5
69 激動!イギリス映画100 / 洋泉社 / 2016.10
70 Olympic housing : a critical review of London 2012's legacy / Penny Bernstock. / Ashgate, / c2014.
71 英国のダービーマッチ / ダグラス・ビーティ著 / 白水社 / 2009.10 英国8都市で行われるサッカーのダービーマッチ。
72 Wimbledon, centre court of the game : final verdict / Max Robertson. / BBC Books, / 1987. Wimbledon:ロンドンのウィンブルドンで開催される、世界で最も歴史と権威のあるテニス選手権大会
73 イギリス文化と近代競馬 / 山本 雅男著 / 彩流社 / 2013.10
74 言葉にこだわるイギリス社会 / ジョン・ハニー[著] / 岩波書店 / 2003.11
75 イギリス英語発音教本 / 小川 直樹著 / 研究社 / 2017.6
76 図説英国ファンタジーの世界 / 奥田 実紀著 / 河出書房新社 / 2016.11
77 イギリス文学を旅する60章 石原 孝哉編著 明石書店 2018.8
78 イギリスのお菓子とごちそう アガサ・クリスティーの食卓 / 北野 佐久子著 / 二見書房 / 2019.4 アガサ・クリスティー作品に登場するイギリスの食を解説
79 シャーロック・ホームズ完全ナビ / ダニエル・スミス著 / 国書刊行会 / 2016.9 シャーロック・ホームズ:イギリスの小説家、コナン・ドイルが創作した推理小説の主人公の探偵。
80 シェイクスピア大図鑑 / スタンリー・ウェルズほか著 / 三省堂 / 2016.7 シェイクスピア:イギリス・ルネサンス演劇を代表する劇作家。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。