ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

よく聞かれる質問Q&A

Q都立多摩図書館には本が何冊ありますか?
A青少年向けの資料としては、約12,000冊あります。このほかにも、都立多摩図書館には、大人向けの資料、子供向けの資料(乳幼児から小学生)、雑誌、新聞があります。特に、雑誌や新聞は古いものから新しいものまで多くあります。あなたが、生まれた頃の雑誌や新聞もありますので、調べてみてください。
Q本の背についているラベルの数字は何ですか?
A請求記号」といいます。図書館にはたくさんの本があり、いろいろな人が本を探します。ですから、誰もが利用しやすいように、本を分類して並べています。この分類法を、日本十進分類法=NDC(National Decimal Classification)といいます。詳しい分類内容は、こちらをご覧ください。
Qおもしろい本を紹介してください。
A都立多摩図書館の青少年エリアでは、おすすめの本をいろいろなテーマにそって紹介しています。小説(物語)では、中学生向けに『扉をあけて』、ノンフィクションでは高校生向けに、『羅針盤』で紹介しています。そのほか、おすすめの本もご覧ください。
Q都立高校の案内を見たいのですが...
A都立多摩図書館には、各都立高等学校や特別支援学校の「学校要覧」「学校案内」、都内私立中学・高等学校の案内がそろっています。詳しくは、こちらをご覧ください。
Q江戸・東京関係の本はありますか?
A江戸・東京関係の本は、積極的に収集しています。江戸の生活がわかる本、江戸と現代の地図を比べられる本、江戸時代の数学やなぞなぞなど。東京の歴史や文化について調べてみると、長い年月を経て、伝わってきたものが自分の周りにたくさんあることを実感します。
明治時代から昭和初めまでの絵葉書を見ることができるデータベース「都市・東京の記憶 絵葉書の中の東京」や江戸時代の東京を舞台にした物語や江戸を知るための本を紹介した「子ども江戸めぐり 江戸がわかる子どもの本」(多摩図書館作成)も参考にしてください。
Qレファレンス・サービスって何ですか?
Aレファレンス・サービスとは耳慣れない言葉かもしれませんが、必要な資料や情報を必要な人に、的確に案内することをいいます。図書館の重要なサービスの一つです。
例えば、東京の伝統工芸品について知りたい。修学旅行で沖縄に行くんだけど、沖縄について知りたい。など...
受付は、カウンターのほかにも、電話・手紙・Eメールで受付しています。お気軽にご相談ください。質問を受付けたあと、図書館の司書がどのように調査し、回答しているのかなど、レファレンスサービスの実際は図解・レファレンスサービスをご覧ください。
Q調べものに便利なサイトを紹介してください。
A調べもののときに役に立つサイトを紹介します。このほかにも、リンク集を参考にしてください。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。